*車いすのまま正面まで行くことができます。
時計館はたくさんの展示がありゆっくりと楽しめます
写真をクリックすると拡大します。
時計館宝物館のバリアフリー情報
近江勧学間館バリアフリー情報
トイレ情報
専用駐車場はないが近くまで車であがることができる。
スロープになっているので車椅子でお参りできます。
途中にもスロープあり。
車椅子のままお参りできます
外には休憩する場所もあり。
歩いていく場合砂利道ではあるが浅いので介助があればスムーズ
急なスロープになっているので介助者の方は注意が必要。
お賽銭箱の手前に段差15㎝ほどあり。込み合っていなければ職員さんも手伝ってくださいます。
車椅子でもお賽銭を入れることができます。
古代火時計
古代中国で使われていたと伝えられています。ロレックス社から奉納されものだとか!!
住所 〒520-0015 滋賀県大津市神宮町1番1号
電話 077-522-3725
URL http://oumijingu.org/
営業時間 6:00~18:00
アクセス
京都駅より湖西線乗換 2つ目の大津京駅下車(京都駅より11分)
徒歩20分・タクシー3分(バスはあるが本数が少ない)