"お一人では出かけられない方へ"
どこでも介護があなたの旅を実現します
”いくつになっても、出かけられる”
私たちは、出かけることを通して、
その方が自分らしく生きることをお手伝いします。
(対 象)
お一人では出かけられない介護が必要な高齢者・障がい者の方
(サービス内容)
(方 法)
お気軽にご相談下さい。
2006年 | ボランティアで”旅行介護サービスふれあい旅”を設立 |
2009年 | NPO法人どこでも介護設立 |
2011年 | 介護タクシー認可 |
2012年 | 滋賀県知事登録旅行業第3種認可 |
滋賀Web大賞 地域活動部門最優秀賞受賞 | |
2013年 | 株式会社どこでも介護設立 |
readyforクラウドファンディングにて目標達成 | |
2014年 | 滋賀県「ユニバーサルツーリズム推進整備事業」採択 |
滋賀県内120か所のバリアフリー調査実施 | |
2015年 | 京都信用金庫「起業大賞」優秀賞受賞 |
2016年 | NHKルソンの壺で放送(5/29) |
NHK大阪放送局「高校生と行く、おもてなしツアー」 | |
滋賀短期大学ビジネスコミュニケーション学科にて講演 | |
読売新聞掲載「高齢者目線で介護旅行」 | |
KBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演 | |
2017年 |
滋賀県立大津商業高等学校との協働事業 「高校生と行く、わくわく介護旅行」企画 |
第1回 大津女性ビジネスプランコンテストグランプリ受賞 | |
2018年 | 滋賀で活躍する女性「カラットさん」5名に選ばれる |
びわ湖放送「テレビ滋賀プラス+1」にて紹介 | |
読売新聞掲載「旅に付き添い介助」 | |
びわ湖放送「キラりん滋賀」に出演 | |
近畿経済産業局 「関西女性起業家支援事業LED関西」セミファイナリスト |
|
2019年 | 滋賀県守山市玉津学区男女共同参画研修会にて講演 |
NHK大阪、NHK大津放送局にて紹介「願いをかなえる介護旅行」 |
|
KBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演 |
|
中日新聞掲載「在宅介助から旅行までサポート」 | |
読売新聞掲載「介護の高齢者 望み実現」 | |
2020年 | 読売新聞掲載「心寄り添い 生活サポート」 |
龍谷大学社会学部社会共生実習にて講義 | |
滋賀短期大学ビジネスコミュニケーション学科にて講演 | |
読売新聞掲載「介護ツアーお年寄り元気に」 | |
2021年 |
滋賀短期大学ビジネスコミュニケーション学科にて講演 |
龍谷大学社会学部社会共生実習にて講演 | |
滋賀県立大津商業高等学校「どこでも思いやりツアー」実施 | |
経済産業省事業再構築促進補助金採択 | |
龍谷大学社会学部にて2022年介護ツアー企画 |
2022年 滋賀県立大津商業高校より、産業人材育成コーディネーター任命
龍谷大学社会学部にて社会共生実習担当
高齢者が安心して病院にかかれる生活サポート事業開始
どこでも介護の「リハビリショートステイ事業」企画開始